
今から3500年前の古代エジプト時代の船の想像図です。大きな帆(ほ)をもっていますが風のないときは、たくさんのオールをこいですすみました。
19世紀最大の船として有名な“グレートイースタン”という船です。たくさんの帆と、大きな外輪とスクリュープロペラの3種類の推進装置を持っていました。
スクリュープロペラは、ななめに取り付けられたプロペラ(つばさ)が、回転することによって水を後ろに押しやり、船を前にすすめる力となります。
これは、ボトルやネジを回すと前後に移動することと同じ原理です。
図3-(1) スクリュープロペラの原理
図3-(2) ボルトやネジ
前ページ 目次へ 次ページ
|

|